12月の園の様子
- nishishiwa1249
- 2021年12月29日
- 読了時間: 2分
今年もあとわずかとなりましたね。
保育園では大きな行事の一つでもある発表会が12月4日に行われました。
子ども達も日頃の練習の成果を発揮し、あったかい発表会となりました。


12月上旬
年長組さんの卒園式に飾れたらと思い、子どもたちとチューリップの球根を植えました!
毎朝子ども達が水やりや観察をしてくれ、生長するのを楽しみにしています(*^^*)

乳児の2歳児さんも成長が著しく散歩も上手に行けます♡

たくさんの落ち葉に「ふわふわ布団みたいだね」とかわいい言葉のやり取りもしながら、友達との楽しいの共有する姿も多くみられるようになってきました!!


ある日の園庭遊びで、空にヘリコプターが三台飛んでいるのを観察している子どもたちです!(ヘリコプターの写真は撮れませんでしたが・・(-"-))きれいな青空と子ども達です。
子どもたちの発見がいっぱいの一日になりました。

12月14日
西蓮寺にて報恩講が行われました。
年長・年中組は踊り(ソイヤ!)(しんらんさま)と歌(手をつなごう)で参加させていただきました(*^-^*)
地域の方とも交流でき、御参拝の皆様に大変喜んでいただきました。
良い機会となりました。



12月20日
12月の誕生会がありました!
4名の園児のお祝いをしました!

誕生会プレート♡
子ども達が大好きなチキンカツやポテトサラダなど美味しくいただきました(*^-^*)

2022年の年賀状を年長児さんとポストまで投函に行きました。
「ちゃんと届くかね~」「誰が取りに来るんじゃろ?」と興味津々の子どもたちでした。
元旦の朝を楽しみにしています。

12月を振り返って
今月は、12月4日の発表会があり、これまで一生懸命練習をしてきたことを立派に披露してくれました。お寺の行事に参加したりして12月もたくさんの経験ができました。(^^♪
大人にとっては、あっという間に年末を迎えるような気持ちですが、子ども達は、新しい毎日を積み重ね、一日一日を成長しているように感じます。子ども達に寄り添い共に成長できるように職員一同これからも心と力を合わせて参ります。
2021年も大変お世話になりました。
2022年も皆様にとって素敵な一年になりますように、心から願っております(*^^*)
お元気で年末年始をお過ごしください♡(^J^)
Comments