7月の振り返り
- nishishiwa1249
- 2021年7月31日
- 読了時間: 2分
7月6日
歯科医院から歯科衛生士さん2名が来園し、歯科衛生指導を行ってくれ、歯磨きの大切さを学びました。
アンパンマンとバイキンマンも現れて、歯磨きの仕方や虫歯にならないようにと教えてくれました。みんなが大好きなアンパンマンやバイキンマンの話しをしっかりと聞いていました。


7月7日
7月の誕生会と七夕会を行いました。
あいにくの雨天でしたが、星探しや先生たちの出し物を見て行事に触れています。
園児達は、七夕の由来を聞いて、「今日は織姫さまと彦星さまは、会えないね」と
つぶやいて心配していました。


今回の誕生日プレートは、七夕そうめんです。
星型の人参に大喜びでした☆彡

7月中旬~。
プール遊び・水遊びを開始しました。
色水遊びや、氷遊びなど、夏ならではの遊びを楽しんでいきます!
何色と何色を混ぜたら何色になるのか・・・発見がいっぱいです。
氷遊びでは、「暑いから、氷が溶けるのが早いね!」「ずっと溶けんかったらいいのにね!」
など、園児達で会話を楽しんでいました。
夏を楽しむことや暑さに負けない園児達は毎日元気いっぱいです。



7月19日
食育の日
調理の先生が野菜を切るとどんな音がするのか、どんな匂いがするのか、切りたての野菜はどんな味がするのかを体験しました。
セロリや玉ねぎやトマトなど様々な野菜を食べ、あまーい、からーいなど、感じ方も様々でした!貴重な体験ができ、その日の給食はみんなよく食べてくれました。

7月21日 避難訓練
東広島消防局より消防士さんが来園し避難訓練や消火訓練を行いました。スモークマシーンも体験し、火災や地震についての話を聞きました。
みんなが大好きな消防車の前で記念撮影をしました。(^J^)

🌸7月を振り返って
7月は行事が盛りだくさんの月となりました。
梅雨が明けて、猛暑の夏がやってきました。熱中症対策などをしっかりと行って夏を過ごしていきたいと思います。
Comments